yuru-taisou.kudamatu
メインページ
>
ブログ
ブログ
10月 講習会
2014年08月23日 16:11
今日は、久々カラっとしたお日様です。 どうにも対応出来ない自然災害!TVをみていると胸が痛みます。 またまた10月にここ下松交流館に今年も東京より下瀬先生にきていただける事になりました。言わずと知れた聰子先生の息子さんでありますが、ゆる体操のTOP専属講師であります。皆さん楽しみに是非時間とってお越しください。 詳しくはニュースにUPしております。 by 好
梅雨明け
2014年07月22日 16:26
一気に暑くなった気がいたします。私、今、約半年、通勤をマイカーから自転車にかえました。約4キロの道のり 最近腕の力は抜いて運転できるのですが、坂道で上半身から脚の使い方がうまくいきません~(~_~;) ・・・チャレンジあるのみですね。 by 好
梅雨入り
2014年06月13日 13:18
久しぶりの更新です(^_^;)梅雨入りしたものの夏日のような日が続いていましたが、昨日今日と雨で、本格的な梅雨でしょうか・・・ 先日岡山の駅元ゆるたいそう教室で小野先生のご指導を受けてまいりました。よい勉強させていただきました。お世話になりました。おまけに近くの日本料理のお店でランチを頂きおいしゅうございました。名前通り駅のすぐ前で便利のよい所でした、回数券も出されているとのことで是非皆さん行かれてみて下さい。 &nb
連休
2014年04月26日 16:39
今日から大型連休が始まりますね~ゆるの春季講座もはじまります。気候も心地良くなり、新緑も綺麗で、行楽によいですね(^_^)v そういう私は、仕事漬けですが、連休だと思うと仕事も倍疲れますゥ(ー_ー)!!仕事疲れの方も遊び疲れの方も日々の疲れは、その日のうちにですよ~腰モゾモゾ・・・・・・ (^.^) by 好
花冷え
2014年04月07日 17:57
今年も見事に咲き誇り楽しませてくれた桜もちらほらと散り始めましたが、 それはそれでまた見応えがあります。 近くの吉香公園の桜です。 遠くにロープウェイが見えます。 桜の寿命は、60年だそうですが、 頑張ってますよね。 来年もよろしく by 好
感謝です<(_ _)>
2014年03月21日 17:19
遅ればせながら 福海先生 ” 福海正人のゆる体操するブログ” でご紹介いただき ありがとうございました。(^_^)v by 好
お見事な
2014年03月19日 20:18
今日ヴァレンタインのお返しだと近所に住む姪一家が遊びにきてくれました(^_^;)エビで鯛(*^_^*)今、調度一歳になったばかりのHちゃん ♡ 可愛いのなんのって~すごーい 毎度毎度思いますが ~~~ゆるゆるです~~~(^_^)こんないいお手本が近くにいるのに・・・・・・私も ゆるゆる になれたら、こんなに気持ちよくみえるのでしょうかぁ(+_+) by 好
3月なかば(+_+)
2014年03月12日 16:53
ようやく寒いのも終盤ですかね~ホームセンターに行くと花売り場が色々華やかな色で楽しくなってました(^.^)今日は午前のS教室、春にむけて軽やかに歩けるよう 足や脚まわりを重点的に・・・スリスリ・・・お陰様で 家に帰り 畑仕事 スイスイでした(^_^;) by 好
ゆる教室
2014年02月27日 21:28
今日はT会館でのゆる教室、何と!3人の方が見学に来られた、思わず今日から若く、元気になるよう頑張りましょうね・・・きっと何のことか分からなかったと思うけど若く!元気!には反応があったような気がする。言ったからには責任を感じる、ゆる体操の奥の深さ・・・先生~~~よろしくお願いします。好さ~ん切干大根とハリハリ漬美味しいでしょうね写真では分かりにくいので是非食べてみたいで~すよろしくね by彩鼓
お雛様
2014年02月26日 16:59
今年もギリギリで飾ってみました。 姉が27年前に作ってくれた木目込みです。 幾つになってもお雛様みるとわくわくします。 今日教室で切干大根とハリハリズ漬けのレシピ頂きました。 早速 家に帰り作ってみましたよ~ Fさん私の出来如何でしょう!(^^)! 有り難うございました。 by 好
1
|
2
|
3
>
>>
メインページ
ニュース
ゆるって
各指導員によるゆる体操教室
フォトギャラリー
お問い合わせ先
ブログ
サイト内検索
お問い合わせ先
yuru-taisou.kudamatu
yuru.kudamatu@gmail.com
メインページ
サイトマップ
RSS
印刷
Webnodeは革命的なサイトビルダーです。
魅力的なウェブサイトが無料で!
開始する